96位 ベックリン「死の島」
アルノルト・ベックリン『死の島』
ラフマニノフに霊感を与えた当時人気の名画
- 絵画の題名 死の島
- 絵画の作者 アルノルト・ベックリン(スイス)
- 美術様式 象徴主義
- 絵画の制作年 1880年
- 絵画の画材 油彩、カンヴァス
- 絵画の寸法 110.9cm × 156.4cm
- 絵画の所蔵 バーゼル美術館(スイス、バーゼル)
フランスで印象派が屋外で絵を描いていたころ、
スイスで内面の精神世界をカンヴァスに描き出していた象徴主義の画家たちの代表者のひとりベックリンの代表作。
本作『死の島』はベックリンのお気に入りの主題で5枚描いた。
ベックリン自身は「死の島」について説明をしていないが、「死」という主題はベックリンが他の作品でも好んで描いたもののひとつ。
ベックリンは14人の子どものうち8人を喪い、自身も脳卒中を患うなど「死」について深く考えることが多かったのかもしれない。
ベックリンのもう一つの代表作で現在日本ではこちらのほうが有名かもしれない
『死神のいる自画像』もベックリンと死のつながりを強く表現している。
本作は白い棺を乗せた船が小島に進みゆくところを描いている。
神秘的な『死の島』は当時ヨーロッパ中で人気となり、郵便はがきや安価な複製画が多くの市民に親しまれた。
また数多くの芸術家に影響を与え、ロシアのラフマニノフも『死の島』という交響詩を作曲している(「Isle of the Dead, Op.29」)。
ベックリン『死の島』第3バージョン、1883年、ベルリン旧国立美術館
ベックリン『死神のいる自画像』1872年、ベルリン旧国立美術館
ラフマニノフ『死の島』作品29、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
参考ページ「常識として知っておきたい世界の名画ランキング の記事一覧 知欲」
アルノルト・ベックリンの「死の島」ですね。
視覚障がいをお持ちの方にもイメージが伝わるよう、できる限り詳しく解説します。
作品解説
「死の島」は、スイスの画家アルノルト・ベックリンが1880年から1886年にかけて複数制作した絵画です。神秘的で幻想的な風景と、死を暗示するモチーフが特徴で、20世紀初頭のヨーロッパで非常に人気を博しました。
構図
中心: 絵の中央には、切り立った岩でできた小さな島が描かれています。島は黒くそびえ立ち、威圧感さえ感じさせます。
島: 島には、暗い緑色の糸杉の木々が密集して生い茂っています。
これらの木々は、墓地や葬送を連想させ、死のイメージを強調しています。
島の岩壁には、墓所や窓のようなものが穿たれており、死者の住処を思わせます。
手前: 絵の手前には、暗い水面が広がっています。
水面は静かで穏やかですが、同時に底知れぬ深さを感じさせます。
船: 小さな手漕ぎボートが、水面を進んでいます。
船には、白い服を着た人物と、白い布で覆われた棺のようなものが乗っています。
漕ぎ手は後ろ向きに船を操縦しており、死者を冥界へと運ぶ渡し守カロンを連想させます。
空: 空は暗く、夕暮れ時のような、あるいは夜明け前のような、曖昧な光で満たされています。
空の色は、全体的に灰色や暗い青色で、神秘的で寂しい雰囲気を醸し出しています。
色彩
全体: 絵全体は、暗い色調で統一されています。黒、灰色、暗い緑色、暗い青色などが主な色で、死や静寂、孤独などの感情を表現しています。
島: 島の岩は黒く、糸杉の木々は暗い緑色をしています。
これらの色は、死や不吉なものを連想させます。
水面: 水面は暗い青色や灰色で、静かで穏やかな印象を与えます。
しかし、同時に底知れぬ深さを感じさせ、不安感を煽ります。
船と人物: 船と人物は白い色で描かれており、暗い背景の中で際立っています。
白い色は、死者の純粋さや、死後の世界への憧れを象徴していると考えられます。
時代背景と作者の意図
19世紀後半のヨーロッパは、産業革命や科学の発展により、人々の価値観が大きく変化した時代でした。ベックリンは、そのような時代の中で、人間の死や運命といった普遍的なテーマに関心を抱き、それを「死の島」に表現しました。
ベックリン自身は、この絵の意味について明確な説明をしていません。
しかし、彼は「夢のような絵。
誰かにドアをノックされたら驚き慌てるような静謐さを必ずともなって」と語っており、
この絵が観る人の心に静かな衝撃を与えることを意図していたと考えられます。
作品の評価
「死の島」は、その神秘的で幻想的な雰囲気と、死を暗示するモチーフが、多くの人々の心を捉えました。20世紀初頭のヨーロッパでは非常に人気を博し、多くの芸術家や文化人に影響を与えました。
心理学者のジークムント・フロイトや、革命家のウラジーミル・レーニンもこの絵を好み、部屋に飾っていました。
作曲家のセルゲイ・ラフマニノフは、この絵に触発されて交響詩「死の島」を作曲しました。
アドルフ・ヒトラーはこの絵を大変好み所有していました。
この絵は、現在でも多くの人々を魅了し続けており、美術史における重要な作品の一つとして評価されています。
presented by chat gpt